2016年12月31日土曜日

「病は気から」を科学する

ジョー・マーチャント(著)服部由美(訳) 2016 講談社

端的に,面白い。この本で取り上げられていることは,言うなれば,身体的な病気に対する心理学的な影響だ。プラセボを,物理科学的ではないからと言って排除するのではなく,心理学的な効果として物理的に何が起こっているのかも含めて,実質的な効果として,追求しようとしている。

心理屋である私からすれば,心理学的な影響は至極普通なメカニズムだと思うけれども,つまり日本語タイトルにあるように「病は気から」の部分はそれなりに大きいと思うのはごく自然なんだけれども,一般的な医学や科学の世界からすれば,眉唾な,胡散臭い,怪しげな効果の類に入れられるわけで,そこから出発している本書は,とても新鮮である。

そもそも,たしか,本書の第9章がマインドフルネス瞑想を取り上げていたことがきっかけで買ったと思う。瞑想の研究はここ数十年で増え続けている。マインドフルネス研究もその一つだ。

本書の良いところは,西洋医学の文脈には載らない療法や治癒プロセスを,十把一絡げに代替医療として排除・否定してしまうのではなく,一つ一つ丁寧に取材し,調べ,心理学的な影響を認めて遡上に載せている点だ。無論,心理学とは科学であり,メカニズムも科学的に説明可能なものである一方で,科学のロジックから大きく外れた療法は明確に否定している。

洋の東西を問わず,世界のあらゆる代替医療を一括りにして排除・否定する論を張る本もあるけれど(それはそれで立場も明確で面白いけれど),本書はその意味で非常にニュートラルであり,科学的である。

心理屋は,読んでおくべきでしょう。日本語訳も分かりやすい。

0 件のコメント:

コメントを投稿