2013年4月28日日曜日

あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか

レイチェル・ハーツ(著) 綾部早穂(監修) 安納令奈(訳) 2012 原書房

すごく面白い。いわゆる「科学読み物」の範疇だけど,専門書とも言える情報量。一般に,海外では科学ライターといった職業の人があるトピックについて分かりやすく面白く伝える,というパタンはよく見かけます(日本にはあんまりこの類の本は見かけない)。それは科学ライターという専門職が書く読み物なので,当然,よく書けていて面白い。一般の読者に売ってナンボなので。しかし,この本は,心理学者の書いた本であって,まずは,自分自身の専門分野をこれだけ面白く書けるその文章力に脱帽です。専門のトピックを専門書として書くのは普段の仕事なので何ら難しくないのですが,こうして,一般の読者にも面白く読める文章を書くというのは,なかなか難しいだろうと想像します。そして,今まで読んだ海外の科学読み物の中でもベスト3ぐらいに入る面白さ。読み進めるにつれて,まさに「嫌悪感disgust」ワールドに引き込まれていきます。研究が広がる面白さ,展開する面白さ,あれとこれとが関連する面白さ,人間の奥深い謎を紐解く面白さ。感情研究をしている院生なら是非読むことをオススメするし,学部学生だってこれを読んで感情研究の面白さ,研究するってことの面白さが伝わるんじゃないかなぁ。いやしかし,「嫌悪感」って凄い。研究の対象にしたくなってきた。ちなみに私の嫌悪感受性は(本書の中に尺度があります),普通より結構(かなり)高かった(笑)。ところで,読みやすい理由の一つには,訳文の日本語が分かりやすい,というのもあろうかと思います。だからこの翻訳家の方(安納令奈氏)と監修者の綾部さんのセンスと力量が極めて高い,という証拠でもあります。なお,本書はその監修者の綾部さんからタダで(謹呈して)いただきました。研究室に立ち寄ったときに見つけて「この本,オモシロそうですね~」と言ったら,その場で気前よく一冊下さいました。大いに感謝です。周囲に宣伝しておきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿