2015年7月30日木曜日

The Manual of Bean Curd Boxing: Tai Chi and the Noble Art of Leaving Things Undone

Paul Read (2013)

Bean Curdって何だ?ということで検索すると,「豆腐」の英語訳らしい。ということは,Bean Curd Boxingを強いて訳せば「豆腐拳」か。何やら期待させるタイトルで購入しました。読んでみれば,筆者のフランクな文章のために,肩の力を抜いて読める。内容は,至ってタイチー(太極拳)から得られる心と身体の智慧について,分かりやすく丁寧に書かれている。ただ,特に斬新なアイディアや考えが書かれているわけではない。

だからそもそも,なぜタイチーの本とせずに豆腐拳としているのか,読んでもイマイチ伝わってこなかった。この内容なら,タイチーで良い。強いて名称を変えて新たな概念を提唱するわけだから,その新しい概念を提唱する意義あるいは新規な機能のようなものがないと,単に概念を増やしているだけで単なる水増しでしかない。

あえて読み取れば,豆腐拳とは,生活術そのものであり,タイチーはその生活術を身に付けるたけのアプローチ(方法論)である,といった具合か。でも,なんでその生き方指南の術を豆腐「拳」(?)(Boxing)とするのか,そこんところがイマイチ,ピンと来ない。

でも,決して内容的には悪く無い本です。

内容とは別に,面白いのは,この本は,筆者による半ば自費出版的なものなのか,たしかにISBNは付いているけれども,どうも正規の書店による販売ルートではなく,自費製作っぽいのです。Paul Readのウェブサイトを見れば,自分のタイチーに基づく考えや作品について,主にウェブ上でいろいろと情報を発信していて,他には電子書籍やCD,DVDなどを製造販売しています。

だからでしょうか,配送されてきた本,閉じ方が右左逆でした(笑)。まぁ,開いて読むには苦労はないのですが,扉の割り振りだとか,ページ番号やヘッダーの文字の位置なんかが本の内側(閉じてる側)に来ていて,なんか奇妙な本だなぁと思ったら,閉じてるところが左右逆なのに気がつきました。というわけで,非常にレアな本です。

0 件のコメント:

コメントを投稿